【PR】

  

Posted by TI-DA at

2020年01月27日

『育児ストレスが少ない都道府県ランキング』

育児ストレスが少ない都道府県ランキング
https://diamond.jp/articles/-/226758


「沖縄は子育てしやすい」
って、他府県出身の方から聞いたことがあってね。

乳児連れで電車に乗るときに、

「泣きませんように」「大声出しませんように」

って、祈るように子供を抱っこしてたんだって。

沖縄は電車がないから、と言えばそうなんだけど。


『上位県では、男女ともに「家族との対話」が多い傾向にあった。
また男性では、歩いたり運動したりする習慣があり、睡眠時間が長かった。
さらに、「他人に感謝の言葉を伝えることが多い」人の割合が高く、こうした習慣が周囲の協力を得ることにつながり、育児ストレスの低減になっている可能性がある。』

だそうです。

・家族と対話する
・運動する
・よく眠る

って、大事だね~!

人間の、3大生存本能を満たしてるね~!

(わたしは、「性欲」は「人とつながりたいという欲求」だと思っています。)


そして、
『「他人に感謝の言葉を伝えることが多い」人の割合が高く、こうした習慣が周囲の協力を得ることにつながり、』
というところ、

わたしは、

周囲の協力を得られて(と実感して)いるから
感謝の言葉を伝えることが多い

のかなぁと思ったよ。


子育てにストレスが少ないから、
他府県では少子化が進んでいるところ
沖縄県は出生率が高いんだと思うんだけど。


そして、

男性は沖縄県第1位

女性は沖縄県第6位

おや?

この差が、男女の「子育て」の定義の違いではないといいなぁ。


あなたは、どう思う?
  
  • LINEで送る


Posted by deviri at 15:08Comments(0)こども

2020年01月26日

『31歳からの子宮の教科書』

Kindleで読んだ本。




『31歳からの子宮の教科書』 宗田聡著
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BB7DIUU

「あなたは、自分の「子宮」について、どのくらい知っていますか?

いつか子どもを産みたいのであれば、絶対に知っておきたい、私たちの心と身体と子宮のこと。」(Amazon書籍紹介より)

⇑ 
産みたいかどうか決める前に、ぜひ知っておいていただきたい。

産んでも、産まなくても、一生付き合う、自分のからだのこと。

からだについての、基本的な知識については本をお読みくださいね。


この本から、特に皆さんにシェアしたいなぁと思ったのは、

女性の身体が疲れすぎている?
「最近気になるのは、20~30年前に比べて、女性が健康ではなくなっていることです。

女性が仕事をバリバリするのは素晴らしいことなのですが、その分疲れていて寝不足だったり、顔が疲れてやつれていたりすることもあります。」(本文より)

バリバリって、今も言うのかな?

疲れている女性が多い

のは、最近とても気になっていること。


この本にもありますが、

ホルモンバランスが崩れると、排卵がうまくいかないほか、

様々な支障がでてきます。


ホルモンバランスが崩れる最大の原因は

ストレス

です。


生理痛、PMSなどの症状が出るってことは、

「無理してますよ~」って、カラダからのお知らせなんですよ。

だから、

年齢にかかわらず、

もっと自分のからだの声に耳を澄ませてみてください。

「休みたい」

と思ったら、休んでください。


あなたと、あなたの大切な人のために。


・頭からの命令がなければ生理は来ない
・2つのホルモンのバランスが崩れるとうまく排卵できない
・精子は「できたてほやほやを調達」、卵子は「つくり置きシステム」
・激しいダイエットによって身体の自己防衛機能がスイッチオン
・生理痛は気合で乗り切れない!
…(目次より)

性教育講座でもお話しまーす♡  
  • LINEで送る


Posted by deviri at 23:45Comments(0)読書ログ

2020年01月24日

”違いがある前提”

日本人の働き方が「時代遅れ」である根本理由
「働き方改革」に欠けている視点とは?


東洋経済オンライン2018/04/12の記事より

「・・・
同じ日本人であれば、価値観も同じだろうとつい思い込みがちであるが、実際はさまざまな違いがあるものだ。
・・・
「この違いはどのような価値観の違いから生じているのか?」と、”違いがある前提”で他人と向き合うことが重要だ。」本文より

****************************

これって、会社だけではなく、学校や家庭でも同じではないかと思うんだ。

「日本人であれば、価値観も同じだろう」

つまり、「空気が読める」ってことだけど、

それって、同じ地域で、同じことをして、同じものを食べて…って、

同じ経験をしていたら、相手の考えていることがだいたいわかる「かもしれない」。

けど、今の時代は親子でも、同じ経験はしてないよね?

昨日はOKでも、今日は違う気分かもしれない。

思春期じゃなくても!


”違いがある前提”で相手と向き合うこと

どう思う?

  
  • LINEで送る


Posted by deviri at 08:00Comments(0)つぶやき

2020年01月16日

《睡眠中には脳内から“毒素”が洗い流される》

こんな記事を見つけたよ!


睡眠中には脳内から“毒素”が洗い流される:米研究チームがメカニズムを解明、アルツハイマー病の治療に光

『睡眠中の脳内では、アルツハイマー病の原因のひとつとされるβアミロイドなどの毒素が、まるで洗い流されるかのように除去されている──。このメカニズムを、米大学の研究チームが解き明かした。アルツハイマー病の治療に臨床応用できる可能性がある研究結果だが、鍵を握るのはノンレム睡眠中に発生する脳脊髄液のゆるやかな「大波」である。』

『起きているときには脳血流量が十分に下がらないので、脳脊髄液の大きな波が脳内を循環し、蓄積したβアミロイドなどの代謝副産物を洗い流すこともない。』
《記事より》

「最近、こんなに眠って大丈夫?と自分でも思うくらい、寝てる!」
と言うお友達がいてね。

それまでいろいろ大変だったから、

からだも、こころも、あたまも休める時期なんだよね。


からだに必要だから、眠くなるんだよね。

寝てる間に、脳の老廃物を洗い流しているなんて。

しかも、寝ている間(レム睡眠時)にしかできないなんて。

からだって、すごくない?

眠たいなら、寝よう。

ほんとに。



先日聴講した講演会で、

「認知症は25年前から始まる」

と聞いたよ。


健康で、明るい平和な未来を見たいなら、

是非!休みたいときは、休もう。

もしあなたがこの記事を読んで、

「眠りたいのに、眠れない」

と思ったなら、

なんで眠れないのか

理由を書き出してみよう。

何か気づくことが、あるかもしれないよ💛
  
  • LINEで送る


Posted by deviri at 23:18Comments(0)つぶやき

2020年01月01日

あけましておめでとうございます♡



昨年までにお会いした皆さまも

これからお会いする皆さまも

もっともっと幸せを見つけられますように

そのお手伝いが出来たら最幸です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Deviri

今年はしめ縄を、うるま市照間のビーグ(いぐさ)で手作りしました!
とってもいい香り♡  
  • LINEで送る


Posted by deviri at 13:00Comments(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
deviri
deviri
「愛されている」を見つける専門家

自身のうつ、離婚、息子が不登校になった経験を通して、「自分は愛されているか」に不安があると、人は生きづらさを感じたり、問題を抱えてしまう、ということに気づきました。

まずは自分のことを愛すること。そのヒントは、一番身近な人が教えてくれています。

あなたが「愛されている証拠」を探すために生きるのではなく、すでに「愛されている」ことに気づいて、そしてあなたの大事にしたい人に「愛している」を伝えることができる、そしてすべての人が「生まれてきてよかった」と思えて、心身魂を輝かせて生きる!そのお手伝いができたら最幸です♡

『あなたはすでに愛されています』

<提供しているサービス>
・おかあさんのための性共育お話会
・「大人の女子会」「大人女子の読書会」(毎月第3木曜日午後7時~)
・潤女(うるじょ)プロジェクト
・個人セッション

性共育講師
アロマライフアドバイザー